更新情報
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
NEWその291「熱帯夜?」
十勝ひとりぼっち農園
NEWバルーンフェスティバルや花火大会も!気になる週末の天気は?
勝毎電子版ジャーナル
「TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」他
シネマ情報
酪農・畜産
十勝総合振興局 海外悪性伝染病警戒本部幹事会を開催
十勝総合振興局の海外悪性伝染病警戒本部(本部長・永田英美副局長)の幹事会が同振興局で開かれ、渡り鳥の移動が本格化する時期を迎えた事を受け、十勝管内での家畜伝染病監視・防疫態勢を確認するなど、管内での発生防止に向けて情報を共有した。 同局によると、高病原性鳥インフルエンザは昨秋から今春までの間..

十勝地区農協青年部協議会 とかち農業・絆プロジェクトを実施

高病原性鳥インフルは陰性 旭川のマガモ 監視区域も解除
有権者との約束~衆院選2021(2)「農業者の減少加速・高齢化で対策」

旭川市でマガモの死骸から鳥インフルの陽性が判明
来年度生乳生産1%増の抑制 JA道中央会の小野寺会長「極めて厳しい状況」
26年ぶり看板更新 新得レディースファームスクール
あおぞら「JA帯広大正青年部理事 広山三四朗さん」
スクラム十勝シンポジウム2021 11月2日開催
十勝和牛を食べようキャンペーン、10月31日まで開催
争点@十勝~衆院選2021(上)「農業政策」

忠類中生徒が酪農体験 幕別


輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(48)「和牛繁殖経営(幕別町) 高橋章友さん」
資源循環型肉牛生産シンポジウム2021 28日とかちプラザで
腔内視鏡で受胎率向上 めん羊の人工授精 新得で講習会

「優れた農業経営者育て支えたい」 日本食農連携機構の増田陸奥夫理事長が来社

道農場HACCP研究会、11月9日 とかちプラザで開催
畜大サークル「酪農どうでしょう」 就農の後押しに


生乳生産目標の抑制に鈴木知事が懸念 SNSで消費拡大へ
生乳12年ぶりの生産抑制 前年度比1%増に
