更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
酪農・畜産
新会長に平氏 十勝地区農協青年部協議会
管内23JAの青年部で構成する十勝地区農協青年部協議会(萩原輝会長)は13日、帯広市内の農協連ビルで今年度の定期総会を開き、新年度の会長に平一真(ひら・かずま)氏(32)=JA新得町=を選出した。 平氏は1991年新得町生まれ。屈足小、屈足中、帯広農業高校、帯広畜産大卒。同町内の約45ヘクタ..

幅広い世代が意見交換 10回目の農業女性交流会「SAKURA会」

池田町酪農振興会が給食センターに乳製品寄贈
「とても楽しい1年になった」 産業研修生に修了証書 鹿追
「佐々木牛」タイやアメリカなど輸出、道産牛販路拡大目指す 佐々木畜産

普及所が活動報告 農業者と意見交換
史上最高231億円を記録、JA帯広かわにしの農業総生産額 23年度臨時総代会

浦幌で冬の1次産業ツアー 参加者募集
外国人材 流出に懸念 丁寧な指導、住宅建設も 十勝の農業現場

顧みられない熱帯病の診断法を開発 河津信一郎教授に聞く【ちくだい×SDGs(19)】


豊西牛のユッケ提供 焼肉の虎で新メニュー「地産地消推進に」

畑作や酪農イメージの新ロゴで道産品PR JAグループ北海道
抽出メタンの活用カギ ボイラー燃料への検討も 幕別町ゼロカーボンシティ宣言

就農1年、楽しみたい 広尾・酪農 古関峻介さん~あおぞら
センサーで子牛の健康管理 24時間見守り、異変はメールなどで通知
「ミルクの日のミルクの時間」が記念日・時間に認定 3月6日9時
酪農畜産の新技術学ぶ 畜産技術セミナー
「物流や需給の課題に対応」ホクレン帯広支所長・清澤博明氏~新任者
しんとく未来創造プロ 農水省の山村活性化事業のコンペで3位 3者の強み生かしたモデルと評価
