更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
酪農・畜産
あおぞら「幕別町・畑作 佐藤朋康さん」
町中里の約60ヘクタールの畑で、小麦、ジャガイモ、豆、ニンジン、ナガイモ、ゴボウを作っています。ナガイモは収穫後、帯広競馬場内とかちむらでも販売します。畑を土壌分析してバランスを整えることに重点を置いたので、ニンジンも去年よりおいしくできたと思います。トラクターBAMBAに参加しており、長男(6..
十勝は道内2位の477 農業生産法人数
豆類成熟にやや遅れも全体順調 管内作況
参院選道選挙区、長谷川氏を公認へ 自民党道連
元パタゴニア支社長ムーアさんが講演 芽室

網走の別地区でも確認 シロシストセンチュウ
武隈BFと池田町和牛組合が最高位 道肉用牛共進会

人工授精知識深める 道東研修大会

アグリフードEXPO 入場者・商談過去最高に
TPPには無理がある 東大大学院・鈴木教授講演
児童が酪農体験 陸別小

ビート病害は少なめ 十勝農業気象協議会
デンプン用ジャガイモ受け入れ開始 南十勝農産加工農協連


東京のシェフらウンドゥーヤ作り体験 幕別町忠類
飼料用トウモロコシ収穫開始 鹿追


「農業・農村政策の確立を」自民党総裁選でJA道中央会飛田会長談話
23日に大正メークインまつり
新搾乳システム普及、十勝はロボ導入進む
TPP交渉中止を 東大鈴木宣弘教授が講演

農業大学校で初の出前授業 日本政策金融公庫
