更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
ホクレン新市場が4月8日開設 道東道音更帯広IC南側
【音更】新築・移転工事が進められていたホクレン十勝地区家畜市場の新施設が予定通り3月に竣工し、4月から新たな施設で市場を開催する。ホクレンは新市場について、4月8日の「肉牛市場」から開設すると公表した。 国道241号(帯広北バイパス)沿いで、現在地の音更町西2線9から、道東道音更帯広インター..
道産カレーパン販売でギネス挑戦 目指せ1万個

過去最大級の豆まかナイト 1000人がにぎやかに


土づくりを学ぶ 浦幌で講演会
ポリフェノール多い道産小豆~十勝産小豆の魅力(5)博士の目
時代に応じた経営に 幕別町・畑作 長崎柊史さん~あおぞら
園児ら手作りの木製楽器でミュージカルのBGM奏でる 音更


農業者の働き方、2月4日にセミナー とかちアグリワーク
牧草収穫、トラック併走安全に 帯畜大の花田教授ら運転支援システム

農業の功績をたたえ、故人をしのぶ 有塚さん葬儀に3000人


おびひろ氷まつり用の角氷840本、広尾から運搬
イチゴ農家がカフェ開店 鹿追の「Farm Bellveggy」

しかりべつ高原野菜出荷組合が道内第1号に認定 農水省 スマート農業促進法の実施計画
2万9000円のステーキ弁当も、最高価格枝肉で十勝和牛の魅力発信 東京で物産展


「好物」浦幌牛乳飲んで活躍を 日ハム澁谷選手に差し入れ 浦幌町

良質乳の生産に奨励金 浦幌町が物価高騰対策で
生産日本一の小麦を学ぶ 札内北小で食育事業

「北海道、日本の農業界に功績」 JA北海道中央会・樽井会長 有塚氏悼む
◇ホクレン農業協同組合連合会人事(2月1、10日、関係分)
大型機械お手の物「牛が好き」 大樹・北守優奈さん~ファイン酪農女性(5)
