更新情報
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
農業・酪農・畜産・林業・水産
めむろ散走ツアー参加者募集
【芽室】町サイクルツーリズム協議会(蘆田千秋会長)は29日と10月6日、「めむろの農を感じる散走~ごぼう編」を開く。昨年度実施したモニターイベントが好評だったことから、コースと内容を少し変えて商品化した。参加者を募集している。 「めむろ散走」では、初心者をターゲットに、電動アシスト自転車で無..
酪農大の学生ら農業実習 更別
中国から農業研修生受け入れ 足寄

東工大が循環型農業プロジェクト 十勝をモデル地区に想定
本州飲食店がガールズ農場など視察

作業事故死 十勝は2人 負傷者は38人減481人 18年度の農作業事故まとめ
あおぞら「鹿追・上村農場 浜田祐輔さん」
「子育て 周囲頼って」 南十勝の酪農女性が意見交換 大樹
受け入れ当初は効率低下 外国人雇用で山田氏講演 十勝農業者合同研修会
畜産の温室ガス制御を 帯畜大の高橋名誉教授が国際会議であいさつ
大樹で園児がジャガイモ掘り

関西の大学生が農業インターン 士幌

大樹で南十勝酪農女性サミット

青々とした村特産の枝豆収穫ピーク 中札内


陸別で農林業体験プログラム

「いけだ牛」のフルコース楽しむ 帯広で感謝の夕べ
若手社員や学生と十勝の魅力探る TASUKI合同会社
でんぷん製造始まる 中札内の南工連


ジャガイモにちなみ多彩なイベント 7、8日音更で
小豆、手亡さや少なく 低温と日照不足で 1日時点の管内生育調査
