更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
帯広発ワイン来年実現 あいざわ農園醸造免許取得
帯広市以平町で醸造用ブドウを栽培するあいざわ農園合同会社(相澤一郎代表)は24日、帯広税務署からワインの製造免許を交付された。醸造や瓶詰め設備を備えたワイナリーも完成。10月上旬からブドウの収穫、仕込みを始め、来年5~7月に初出荷する計画だ。 十勝など道東地方では、十勝ワインを生産する池田町..


インフラ再考~第4部 農業を支える編(3)「停滞するバイオガスプラント」

日米貿易協定で、道農民連盟が農相に要請書

「ばんえい農園」で馬耕を体験 帯広啓西小

大津産秋サケ大人気 豊頃物産直売所で秋サケ限定販売

インフラ再考~第4部 農業を支える編(2)「停電ショック 酪農に発電機」

秋の実り体感 幕別途別小で稲刈り


十勝のビーツ NHKきょうの料理に
帯畜大の鈴木さんが最優秀 全農「酪農の夢」コンクール
インフラ再考~第4部 農業を支える編(1)「豪雨に立ち向かう暗きょ排水」

雨にも負けず、イモの袋詰め 帯広でメークインまつり


29日に「魚まつり」 音更
お年寄りと園児がイモ掘り交流 広尾

JAXAの山川理事長が更別のスマート農業視察

園児ら炭焼き体験 池田
大樹漁船転覆不明7人 専従捜索を終了
ビジネスリポート「サンマ影薄く 他魚種や冷凍で売り場代替、不漁で小ぶり」
明治が十勝産トウモロコシのスープ販売 日罐が製造
