更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
流された牛 今も現役 濁流から11頭救出 清水の白木牧場 豪雨災害から5年
【清水】清水町御影の酪農家白木邦彦さん(67)は、2016年8月の台風10号豪雨災害で牧場が被災し、子牛16頭が濁流の芽室川に流されたが、11頭が救出された。10キロ下流の芽室橋の下で見つかった1頭など、生き延びた中には今も“現役”で搾乳する牛もいて、白木さんは「人間では考えられないこと。奇跡だっ..



北海道糖業、本別製糖所での砂糖生産を2023年3月に終了
採卵用サケ捕獲本格化 広尾

濁流の畑、実り戻る 豪雨災害5年の芽室

大正メークインまつり WEBで1日開始 18日から本町店頭でも
枝豆うず高く 道内産96%が十勝で収穫 芽室などで着々


広尾漁協がさけます神社秋季祭典 広尾

談らん「三浦農場(音更)代表 三浦尚史さん」
あおぞら「JAひろお農業支援課 中野登茜さん」
ノベルズ肥育センターの出品牛が最高賞 横浜ミートフェア

ボーヤ・ファームの羊脱走で新たに10頭が見つかる 池田
昨年11月以来の70万円台 8月の十勝の肉牛市場
ジャガイモ収穫本格化 玉数は平年以上



ファーム・ミリオンでブドウ狩り 芽室


羊新たに5頭が脱走 池田の牧場から

池田 ボーヤ・ファームの羊が一時脱走
広尾町の鈴木牧場が生乳、牛肉、鶏卵でJASオーガニック認証 3項目取得は国内初
広尾漁協がネット販売開始 インスタで魅力PRも
こぼれ話「大樹 秋季魚霊祭・大漁祈願祭」

野菜高値 道内産地の高温と干ばつ、本州の大雨影響

