更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
JAさらべつ青年部がヨーグルト寄贈
【更別】JAさらべつ青年部(佐藤健太部長、81人)は19日、村内の幼稚園と保育園、小・中学校に「よつ葉北海道濃厚ヨーグルト」460個を贈った。佐藤部長(33)ら部員3人が給食センターなどに直接、商品を届けた。 同青年部は毎年、10月に開催される「さらべつ大収穫祭」で牛乳の試飲販売を実施。ただ収..

上士幌で農畜産物消費拡大イベント

浜辺に大量のイワシの死骸 広尾・えりも境界近辺


JAがテークアウト応援フェア 清水
カトリック幼稚園で丸太切り体験 池田

新事務所完成 「畜産センター」新設 JA士幌町90周年

社会・経済の激変に対話を通じた「実践方策」を設定 第30回JA北海道大会

食品加工サークル「むぎ畑」のトマトケチャップ販売 池田

あおぞら「音更町・畑作 黒田浩光さん」
消費者需要は改善傾向 十勝農産物好要因多く 日本政策金融公庫帯広支店・小尻真一郎氏寄稿
生乳受託量4.3%増 年間も過去最高更新へ 管内上半期 ホクレン集計

ハチ屋さんを追う(17)「先代の思い継ぎ 旅は続く」

女性獣医師3人がオンライン相談所開設へ 帯広の獣医師の前谷さんら

赤潮対策でデジタル顕微鏡を配備 広尾水産技術普及指導所

外国人入国緩和、歓迎の声も「手続き煩雑」「いつ来られるのか」と不安うずまく
豊頃・浦幌の流木問題、十勝総合振興局が撤去を決定
小麦は大豊作 過去2番目26万トン ホクレン


談らん「小さな果樹園オーナー 江崎耕治さん」

十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(13)「JA本別町 南部恭平さん」

林業労働力強化対策で研修会 池田

