更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
バス混雑 運行増強 初日来場 前回並み4万人 6台を増便 乗降場改善
「第34回国際農業機械展in帯広」は初日の12日、前回と同じ約4万人が来場した。貸し切りバスなどで会場出入り口が混雑したためシャトルバスの運行も滞り、乗車を待つ人の列ができた。開催委はバスの増便や乗降スペースの見直しなどの対応に追われた。一方で交通、宿泊、飲食業界は特需に沸く。雨模様となった開催..

十勝に特需 ホテル満室、飲食店は混雑 タクシーもフル回転 国際農機展
会場北側の入退場禁止呼び掛け 農機展開催委
農機の進歩 体感 第34回国際農業機械展in帯広

農機大手3社、「無人トラクター」そろって出展

最新機械と食ずらり、食彩祭も開幕 国際農機展


ICT活用など先進農機ずらり 国内最大の農機展が開幕



農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・トヨニシファーム」

毎週金曜日にマルシェ なまら十勝野 芽室のセブンイレブン前で
自動運転時代へ 開幕飾る無人トラクター
農機展の成功誓い合う 出展企業が交流会
新規就農者を激励 池田
JICA研修員、農産品流通学ぶ JA幕別町

第34回国際農機展~ICTが拓く未来(下)「開催委員会 有塚利宣会長」
国際農機展あす開幕



種子条例で十勝の声を 清水道議が来社

秋サケ来遊倍も依然低水準 試験場予測
新規就農者を激励 浦幌
ペットボトルでしょうゆ造り 幕別

28頭競う 鹿追町デーリィフェスティバル
