更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
腔内視鏡で受胎率向上 めん羊の人工授精 新得で講習会
【新得】北海道めん羊生産振興事業「腹腔(ふくくう)内視鏡による人工授精技術講習会」が、新得町の道総研農業研究本部畜産試験場繁殖羊舎で開かれた。「めん羊の腹腔内視鏡による子宮内人工授精(ラパ)」の実演が行われ、参加者は、優良な種めん羊の凍結精液による人工授精に必要な技術の知識を共有し、効果的な種畜..

「優れた農業経営者育て支えたい」 日本食農連携機構の増田陸奥夫理事長が来社

豊頃と浦幌が被害漁業者に支援金支給へ
赤潮問題で公明党の横山参議 十勝の漁協と意見交換

武部農水副大臣が赤潮視察 豊頃と広尾


道農場HACCP研究会、11月9日 とかちプラザで開催
音更開町120年記念特集「うま味たっぷり 食・農」

畜大サークル「酪農どうでしょう」 就農の後押しに


「秋の味覚」シシャモ漁開始

生乳生産目標の抑制に鈴木知事が懸念 SNSで消費拡大へ
ビート輸送の安全祈願 トラック協会と日甜

親子で落花生収穫体験 芽室
赤潮プランクトン 昨年ロシアで被害例

赤潮で農水省へ緊急要請 鈴木知事や水沢浦幌町長ら
ナガイモ豊作の予感 生産組合が作況調査
赤潮被害 十勝3100万円超 4管内で46億円
サケ漁獲3割減 赤潮の影響も 9月末速報
生乳12年ぶりの生産抑制 前年度比1%増に

ビートの製糖作業始まる 「今年も豊作」 日甜芽室製糖所
