更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
落花生が「豊作」 芽室の若手グループ
【芽室】今年度から落花生の本格栽培に取り組む町上伏古の「十勝めむろ落花生生産グループ」のメンバーのほ場で収穫作業が本格化している。7月の高温で収量も多く、藤井信二代表(34)は「手をかければ寒い北海道でも栽培ができると実感している」と手応えを話す。 落花生は4ほ場で85アールを栽培。メンバー..


豚ミルク、なぜ利用されない? 畜大大学院の林田さんが研究

22日に収穫体験 JAかわにし
14日からヒマワリ鑑賞イベント 音更・黒田農場


からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ


「森の名手・名人」に浦幌の杉江さん

JA十勝清水町と共同で商品開発 もりもと
13、14日に小規模林業研修 池田
海外進出企業を視察 鹿追の畜産業者に 支援の北洋銀

芽室冠水現場を視察 「再度被災しないように」 高橋知事

もっと詳しく!「秋サケ記録的不漁」

あおぞら「本別町・畑作 細田拓郎さん」
十勝は道内2位 122億円 1JA平均・農畜産物販売支払高
帯川西中1年生 豆の収穫を体験 JA青年部が協力

大豆商品開発 国が認定 帯広・中田食品と新得・村瀬農場

シシャモ漁始まる 広尾


豆類収穫に遅れ 1日作況
台風倒伏 十勝は8千ヘクタール 道内被害の半分 デントコーン
サッポロファクトリー用ツリー掘り出し 広尾
