更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
サケ来遊低迷 採卵用確保も苦戦
秋サケの来遊の落ち込みが海の漁獲だけでなく、河川での採卵用のサケ捕獲にも影響が及んでいる。十勝釧路管内さけ・ます増殖事業協会(会長・亀田元教広尾漁協組合長)は今年、これまで使用していなかった川でも捕獲しているが、10月末までで10万1768匹と、前年の3割にとどまっている。海での漁獲も進んでいな..
乳牛哺育、育成舎が完成 JA陸別町 あす竣工式

ビート収穫最終盤
十勝農協連、「スマート農業」の展示会


新そばなど売り込み 川崎市で東京ふるさと新得会

生食用山ワサビ収穫 池田

「出来良し」ネバリスター収穫 池田町
新鮮野菜豊富に販売 サラダ館で越冬市

学校祭で十勝PR 都内の香川調理製菓専門学校

17日に食と農の景勝地普及セミナー
井田社長が講演 広尾

12月女性向け経営セミナー
十勝糖彩10選逃す フード・アクション・アワード
上士幌の小椋さんV 道ホルスタイン冬フェア
あおぞら「十勝農業改良普及センター所長 三宅俊秀さん」
帯畜大教授が講義 農業の知識深める 帯農高生
十勝産農産物ずらり ホクレン大収穫祭in銀座三越

林業身近に 富村牛小中学校で森林環境教育

ビート除土積込機を披露 病害虫の被害拡大抑制 日甜など
