更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
道の駅ピア21しほろで冬マルシェPR
【士幌】冬野菜を中心とした農産物の買い物ができる「冬マルシェ」が3日午前10時から午後3時まで、士幌町の道の駅ピア21しほろで開かれる。 十勝管内の若手女性農業者でつくる「農と暮らしの委員会」(大友亜弥委員長、会員20人)の主催。会員同士や消費者との交流が目的で、夢想農園(士幌)など管内4軒..
消費拡大へ職場内に「ミルクスープ」配布 JA大樹職員組合

資材高騰対策で農家に交付金 大樹町
家畜飼料価格高騰対策で支援金交付へ 音更
車との衝突、農業被害…野生動物との共存の道は? 浅利裕伸准教授に聞く【ちくだい×SDGs(11)】


生乳1日3トン処分に「涙のむ思い」 管内で廃棄発生
池田で「けなしば直売所」 農作物を販売

菊地ファームで酪農体験 広尾

「搾るほど赤字膨らむ」在庫が過去最高水準 酪農現場に危機感

新得畜産試験場内を発砲禁止に 牧場内に銃弾跡
余剰熱でマンゴー収穫 鹿追のバイオガス発電


組合長に西川氏 大樹町森林組合
まずは牛乳で「ウエルカム」 忠類の飲食店など来月1日から提供
十勝の和牛PRできた 出品団が全共報告会


足寄で講演会「十勝の農業と食の未来」 来月2日
あおぞら「豊頃町・畑作 斉藤沙也香さん」
肉牛生産 飼料価格高騰を討論 収益性追求、より重要に
為替やウクライナ問題で先行き不透明 飼料価格見通し JA全農の真田氏
小豆~主産地への期待(3)「『おいしい』笑顔つくる」
