更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
町酪農振興協議会が学校給食などに乳製品無償配布 士幌
◆士幌町酪農振興協議会(宇佐見庸夫会長)が学校、病院などに乳製品配布 町内の学校給食センターや特別養護老人ホームほほえみ、町立国保病院、認定こども園なかよしに、よつば乳業(本社札幌)製品を無償で配布する。来年3月まで続ける。 生乳の生産者が多い地元への還元と、新型コロナウイルス禍で低迷す..
JA士幌町女性部が「SDGsかるた」寄贈
30万円給付 ノベルズ奨学金 第2期生募集
地酒「十勝晴れ」原料 酒米の収穫スタート 十勝川温泉


「新得そば」の収穫本格化 天候に恵まれ品質は昨年以上



「笑顔」の畑アートお目見え 音更


JA帯広大正のメークインまつり 18日から店頭販売
こぼれ話「今年度末に閉校の利別小が稲刈りを体験」

濃厚な赤紫の輝き 管内で金時の収穫が終盤


更別小5年生がカボチャ収穫 更別

「十勝の味覚」出発、ジャガイモ列車運行 JR貨物

萩原建設と十勝農協連が職域接種スタート 新型コロナ

あおぞら「JAめむろ青果課 茂古沼健さん」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「幕別・大坂林業」

JA忠類が学校給食にゆり根を提供 幕別

「地域経済への影響最小限に」 北糖本別撤退で町対策協が発足

スナック従業員を農作業へ 5番館ママが人材派遣起業 コロナ禍しのぐ
ドローンの3D測量、農業や林業のスマート化に応用 更別

原料ジャガイモ次々と、でんぷんの製造スタート 中札内
