更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
十勝は2番目の7億1000万円 道が21年度野生鳥獣の被害状況を発表
【札幌】道は25日、2021年度の野生鳥獣による農林水産業の被害状況調査結果を発表した。振興局別の被害金額では、釧路が最多の前年度比3%減の12億5000万円で、次いで十勝が12%増の7億1000万円。全14振興局の被害総額は7%増の50億3600万円だった。 鳥獣別ではエゾシカの被害が全体の..
企業向けセミナーで理解深める 十勝総合振興局
旭川市でマガモの死骸から鳥インフルの陽性が判明
農政意見交換会で町営牧場入牧料見直し検討 幕別
「めむろ散走」がユリ根とコラボ 芽室

来年度生乳生産1%増の抑制 JA道中央会の小野寺会長「極めて厳しい状況」
26年ぶり看板更新 新得レディースファームスクール
デントコーン畑のクマ1頭を駆除 帯広市美栄町
コロナ対応応援で農産物660キロを厚生病院に寄贈 帯広2JA青年部 農産物660キロ
有機JAS認証の取得方法学ぶ 安全農法講習会
あおぞら「JA帯広大正青年部理事 広山三四朗さん」
有機・特別栽培の農産物、購入者の3割超「3割高でも買う」 日本政策金融公庫調査

スクラム十勝シンポジウム2021 11月2日開催
更別農業高校でオープンスクール 更別

争点@十勝~衆院選2021(上)「農業政策」

ビート収量は平年以上 糖度も平年並み 農作物生育状況、10月15日現在
更別農高の農作物即売会が盛況

こぼれ話「プラザ六中でお野菜市」
芽室で地産地消バスツアー
忠類小学校、かぼちゃプロジェクトで円山動物園とオンライン交流 幕別
