更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
企業
TRADも立候補、帯商の1号議員
(3日午後~4日正午) あおぞら会計事務所、TRAD、アクサ生命保険帯広営業所、小澤建設、マテック(すべて現)=累計34
オンライン経営相談「活用継続を」 道よろず相談支援拠点が事例発表

帯広市の工事発注額 40%減の34億円 大型事業が一服
農村部に目立~つ建物登場! 高さ16メートル、ISTロケット試験用のタワーが完成

◇JA北海道厚生連人事(11月1日)
帯商1号議員に川田工業が立候補
インデアンカレー、幻のスパ復活 ふじもり本店 33年前には注文追いつかず中止

クラウド化やリモート対応 DX6割が理解 十勝はIT先進? 人材不足課題に 同友会が意識調査
秋も見頃の大森ガーデン フェスタも 広尾

SDGs私募債3億円発行 タチノ
SDGs私募債5千万円 中川製作所
私募債5千万円を発行-クリプトン
十勝の8月倒産1件 負債総額は1億7000万円
「総菜部門」に力 管内スーパーマーケット コロナ禍で需要拡大 差別化図り集客増へ

食加技研究員14日に報告会 5日まで参加者募集
「生のアメリカ視点」を重視 対談 西山誠慈WSJ日本版編集長×林浩史十勝毎日新聞社社長


シニア人材の活用 6日に企業講演会
◇十勝毎日新聞社人事(1日)
子ども食堂に寄付を 十勝総合振興局と福原がフードドライブ
