更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
経済・企業
観光期待の「ラブ割」 入国上限撤廃 訪日客注視 11日から旅行支援 ツアー商品、準備に時間も
11日から全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割(北海道ラブ割)」が始まる。管内でも多くの宿泊、旅行会社などが登録を進めており、需要増に期待を寄せる。ただ、準備が追いつかず、スタート時からは取り扱えないとの声も聞かれた。同日には入国者数の上限も撤廃となり、観光地などではインバウンド(訪日外..
わが社の誇り(115)「大昭電気工業 伊藤智治さん」

腹が減っては展示はできぬ 動物園の餌代「予算ぎりぎり」
11日から北海道ラブ割と水際対策の大幅緩和 鈴木知事「道内観光の復活に大きな期待」
物価高騰に対応する経済対策 節電促進、電気料金高騰分の支援などに145億円
不動産CF2億円調達 試験棟整備 3日間で目標に IST
日甜芽室製糖所の菊池所長 製糖開始あいさつで来社
エコノミクス甲子園 参加高校生を募集中 北海道銀行
帯商1号議員に帯広トヨペットも立候補
道職員給与3年ぶり引き上げ ボーナスも 人事院勧告
上半期の新車登録台数5511台で前年同期比0・8%減
8~9日にJU帯広大感謝祭
原料甜菜安全輸送祈願 トラック協会・日本甜菜製糖
思いは憧れに、そして現実に 19歳のバス運転士、年内にもデビューへ 音更


余った脱脂粉乳 インドネシアへ支援 Jリードなど酪農家 「生産調整・廃棄よりも」

拓殖工業が交通安全運動 広尾
対面とオンラインで特産品などPR 足寄町商工会

奨学金の第1号生徒6人を決定 音更高校
