更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
最多8高校が商品開発など挑む おびしん「十勝の未来づくりプロジェクト」
おびしん金融経済教育プログラム2023「地元高校生による十勝の未来づくり応援プロジェクト」の参加証交付式が7月25日、帯広市内の帯広信用金庫セミナールームで開かれた。過去最多となる8校が計画する地場産品を活用した商品開発や観光パンフレット作成などの事業を支援する。 帯信金が管内高校生の事業に..


キャンピングカーで道東周遊いかが 3空港でレンタル実証事業 HAP
道東建設工業と北海陸運に優秀安全運転事業所表彰 本別署長が伝達
幕別町がDX推進に力 NTT東と連携協定 窓口待ち時間削減など 住民サービス向上目指す

川村組がバルーン大会で上士幌に100万円寄付

「安さ、庶民の味方」長崎屋が閉店 駅北から駅南へ中心部で53年
十勝景気「持ち直し」1年1カ月ぶり上方修正 日銀
過去2番目の105億円 上半期の十勝港外国貿易
長崎屋直営閉店 写真で振り返る当時の姿~写真特集


長崎屋帯広店、直営部分の営業終える



レク通じ人脈づくり 起業塾「TIP」 音更で初開催

中心街活性化~藤丸閉店半年(3)

長崎屋帯広直営売り場今夜閉店 名残惜しむ買い物客

昭和の帯広を写真で体感 電信通りが「フォトストリート」に

生産物をバイヤーに直接PR 日本政策金融公庫帯広支店企画し5回目
名古屋線通年化目指す 中部国際空港の永江常務が来社
従業員、テナント~藤丸閉店半年(2)

札幌のユニクロ・ジーユー エスタから東急へ
とかちむらで13周年祭、来月4~6日 LEDスカイランタンも
長崎屋帯広店直営あす閉店、テナントは閉店時期模索
