更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
藤丸南側の歩行者激減 中心街全体7%増も「閉店で回遊喪失」 帯商調査
帯広商工会議所は25日、2023年市内中心部の歩行者通行量調査結果を公表した。藤丸南側が平日前年比74%減の300人、休日が60%減の375人と、いずれも記録が残る05年以降では最少となり、藤丸閉店の影響が如実に出た。全18地点の平日・休日の合計は前年比7%増の3万6509人。ただ、コロナ前(1..

うなぎつかみどり、動画で予習した女性優勝 4年ぶり名門夏祭り盛況


旧藤丸「遊布来」がまちなか商学校に出店 27日まで
釧路トヨタ 足寄町国保病院に電動車いす寄贈
「人手不足している」32年ぶりに6割超え 人口減やコロナ明けの事業回復が背景

農業運動会「アグリンピック」好評、社員研修にも いただきますカンパニー

ダム熟成ワイン返礼品に 中札内産160本 AOILO

地域おこし協力隊の課題指摘 NPO法人ユナイテッドアースの渕上理事長が来社

「こども縁日」店長も子ども ホコテン

十勝発「食の熱中小学校」が開講 9月に広尾で第1弾現地実習も

「レストアに飽くなき情熱」ガレージ康~おじゃまします・まちマイ音更編

足寄建設業協会の労働交通安全 約140人が災害ゼロ誓う
JR貨物 貨物鉄道フェスティバル


「おむつのサブスク」 十勝の保育施設でも導入


6月倒産ゼロ、帝国データと東京商工リサーチ
オッペン化粧品 帯広支店の事務所をサロン化 直営では全国初の試み
食創 常務取締役に瀬戸川氏
朝日生命が扇子プレゼント 平山郁夫氏の作品あしらう
ネッツトヨタ帯広 専務取締役に佐藤氏選任
十勝からも出展 北洋ものづくりフェア
