更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
経済・企業
ダイイチ新役員体制12月構築へ、不適切会計再発防止に研修や内部監査増員など
食品スーパーマーケット道内大手・ダイイチ(帯広市、若園清社長)は1日午後、不適切な会計処理を受け、再発防止策を公表した。取締役3人の引責辞任を受け、取締役2、3人増を想定した新役員体制を12月までに構築するほか、社外取締役や内部監査の増員を図る。棚卸し管理体制などの見直し、関連研修の実施、中期計..
から松のサトウが工場新設 道産材の需要増、より太い原木に対応 総事業費6億円

藤丸閉店に伴う「帯広地域大量雇用変動等対策本部」を設置 最大340人離職可能性
こぼれ話「詐欺防止は牛乳のある食卓から よつ葉特別パッケージ」
宇宙×農業、小麦追肥、もっとデータ数を・・・ 日本最大級の宇宙ビジネス会議「スペースタイド」

開港以来の入港船数が1500隻に到達 十勝港

勝毎電子版ネットワーク障害に関するおわび

注目!とかちマルシェ出店紹介(中)「ル・ボルドー/いけだワイン城」


レンタル倉庫、釧路に オカモト

乳製品向け乳価「継続協議中」 ホクレン篠原会長 JAグループ記者会見
事業継続計画 管内216件認定 道経産局 きょう「防災の日」
ハイブリッド車で信号機復旧 大規模停電想定し帯広署が訓練


備えの品この機会に きょう「防災の日」

道外の大学生が音更で学術研究 地域課題など探る
環境負荷低減へ 道が基本計画素案 審議会で示す
挑戦者たち~とかち財団ビジネス支援(2)「Fant 上士幌」

故・稲盛氏の経営哲学、十勝の経済人も影響
木村牧場破産開始、負債1億7000万円、東京商工リサーチ
注目!とかちマルシェ出店紹介(上)「帯広チェンマイ交流協会/帯広調理師専門学校」

