更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
経済・企業
人事視点の経営(4)「カインズの改革」
DIY思想の浸透に“商標”も 先回、人事はマーケティングそのものであると言及した。 その事例としてカインズにおける組織改革を紹介したい。カインズは全国に230店舗を展開する、売り上げ日本一を誇るホームセンターだ。今年3月に東急ハンズを買収したことでも話題になった。 カインズは創業以来、本部..
帯商が藤丸対応の議論を開始 そらの米田社長が説明 経営開発委

味力満載!十勝のキッチンカー(7)「Cafe Bus komorebi 後木加奈さん」


藤丸へ感謝込め シャッターアート 近くの洋品店「ONE WEEK」


市役所内の北洋銀行出張所が9月末で廃止へ
お盆期間の高速道路、JRともに増加 行動制限なしで人の移動活性化
人事視点の経営(3)「組織改革」
来年閉店 藤丸の再建案で注目 私的整理とは
バイオガスからLPガス製造実証へ向け共同で取り組み 鹿追町と古河電工


大売出し寄付金で大型テント寄贈 帯商が市に2張

帯商部会がマテック新社屋を視察 帯広
新11番ホーム10月中旬から JR札幌駅、新幹線工事で
人事視点の経営(2)「CHROとは?」

立川談慶氏が落語講演 法人会青年部・女性部30周年 25日とかちプラザ
14業種中12業種で前年上回る、22年春季賃上げ 道経連が公表
キリンビール北海道支社の平野啓太支社長が来社
北海道銀行が詐欺防止の啓発活動
