更新情報
今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
経済
帯広三条高校で金融教育 家計管理や給与学ぶ
帯広三条高校(合浦英則校長)で14日、金融教育の授業が行われ、日本郵便の社員から家計管理の大切さや基礎を学んだ。 高校生向けの金融教育が義務化されたのを受け、同校近隣の西帯広郵便局(小玉明宏局長)と帯広つつじが丘郵便局(岸本孝行局長)が授業を提案。家庭科基礎の授業の一環として行われた。 1年..

地域が支える上更別ポピーマート 地域上げ20周年祝う セールや手打ちそば

寄り添って困り事解決 ノースアジャスト 市川淳子さん~わが社の誇り(182)
北洋清水支店 帯広中央ヘ移転 現店舗廃止し帯信金内に「共同窓口」 来年5月
三菱UFJ信託銀・阿部常務来社「地域金融機関と連携」

ダイイチ売上高最高更新 中期目標も上方修正
23事業所50人に永年勤続表彰 本別町商工会

永年勤続優良従業員17人を表彰 池田町商工会

次世代へ環境再生型農業 海外専門家ら招き20日に講演会 アグリシステム
収受日付押なつしません~税の豆知識(5)
大谷効果で事故も違反も「ゼロ―ゼロ」? 牧草ロールで交通安全呼び掛け


芽室の田島さんと音更の森さんに納税表彰 帯広税務署「納税推進活動をさらに」

十勝での起業、体験談交えトーク 29日にツナガルミーティング
「100満ボルト」から来春「エディオン」に 十勝になじみ40年以上
代位弁済、微増3億円 返済延滞に懸念 管内上半期
「流し」の芸、北の屋台に 17日まで3人がパフォーマンス


