更新情報
今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
経済
全道の踏切220カ所を再確認へ JR北・綿貫社長が脱線事故を謝罪
【札幌】JR北海道の綿貫泰之社長は20日の定例会見で、JR函館線森-石倉駅間で16日に発生した貨物列車の脱線事故について、「多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げる」と謝罪した。全道の踏切のうち、探傷車の検査で底部腐食に対する再検査対象となっている約220カ所に関して調査データを再確認..
日米中の研究者50人集う 環太平洋国際宇宙会議が開幕 帯広で道内初開催

デジタル技術活用とゼロカーボン推進へ 幕別町次期総合戦略
おせち商戦活況 大型店減少…倍増見込むホテルも お手頃1万円、特別4万円台も


管内石油販売業者 灯油値上げを模索
スキマバイトで全国初の公務員副業 タイミーと連携の清水町職員が体験 日曜日に3時間、黙々とイモ選別

市議会経済文教委 宿泊税
元日本YEG会長、國枝さん死去に惜しむ声

カスハラ防止条例来春施行へ 道議会検討会が案提出

帯商副会頭の野村さんら十勝5人受賞 道産業貢献賞

長崎屋解体現場を公開 来月1日に見学会

「後進の成長の支えに」 市が産業経済功労者表彰式
モール温泉楽しんで、音更町商工会青年部が温泉宅配

夢大賞に藤森商会「インデアンカレーを次世代に」 奨励賞はとかち製菓

碧雲蔵の新酒まつり、三國シェフの料理で味わう 2年ぶり開催


住み続けたい街 音更4位、帯広20位 スーモ道内ランク
ダイイチ千歳店オープン エリア初進出
農業女性のファッションショー、十勝からも4団体

28日に事業承継キャラバン
生命保険協 市図書館に電子図書10万円分寄贈
