更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
経済
乗り合いタクシー 自家用車も活用 こばとハイヤー 来年度事業化へ 芽室
【芽室】こばとハイヤー(芽室、小林義幸社長)は、芽室町内でデマンド(予約)型乗り合いタクシーの運行を計画している。農村部に住む高齢者の通院や買い物などの移動に役立てたい意向だ。同社乗務員のほか、町商工会員らの自家用車を活用し、町内で交通の支え合いや地元商店の利用を促す。乗り合いタクシーの運行に自..
新電力「とかち帯広電力」が発足 十勝を中心に全道展開模索
トドックの利用組合員が40万人に コープさっぽろ
管内最大規模のキッチンカーイベント 31日と11月1日に帯広中心部

街中で70年以上の博多屋 移転しオープン

すでに20万冊超の予約? 市のプレミアム商品券好調
MaaSの今年度試験の概要を説明 帯商地域開発委
「宇宙分野 道と連携」 大樹の取り組み評価 早川・経団連副会長 道経済懇
オカモト9年連続首位 管内主要企業昨年度売上高 121社8541億円
プレミア率4割の道産品購入商品券 藤丸で2日から限定発売へ
人気の「1万円選書」受け付け ザ・本屋さん
帯広空調衛生工事協会 高校生に現場見学会

勝部参院議員が来社

十勝の6工房も各賞受賞 ジャパンチーズアワード2020
第1次販売11月10日から 「Go To イート」北海道プレミアム付き食事券
ポストコロナで意見交換 経団連と道経連が経済懇談会
下請企業表彰に7社7人 帯広開建

ノベルズ 鳥せい商事を子会社化 事業維持、出店増へ
山本氏「大量輸出の体制要望」、有塚氏「6次化含め十勝PR」 野上農水相来勝

わが社の誇り(57)「十勝バス 近藤薫さん」
