十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

野菜詰め放題に続々 同友会とかち支部農業経営部会「収穫感謝祭」

タマネギの詰め放題コーナーに集まる来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

 【音更】北海道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会(三浦尚史部会長)は31日、音更町内のアグリアリーナ南側広場で、恒例の「収穫感謝祭」を開いた。飲食など18店の出店や野菜詰め放題コーナーに多くの来場者が集まった。

 「地域の人に農業への理解を深めてもらいたい」との思いで1989年に始まった。35回目の今年は同支部創立50周年記念事業としても開いた。

 ジャガイモとタマネギの詰め放題コーナーには午前10時の開場とともに、大地の恵みを求める来場者が詰め掛け、それぞれ約10リットルのポリ袋いっぱいに詰め込んでいた。三浦部会長は「楽しんでいただけているようで良かった。これからも皆さまに愛されるイベントとしてやっていきたい」と話していた。(山田夏航)


野菜詰め放題に続々 同友会とかち支部農業経営部会「収穫感謝祭」


◆関連記事
50周年記念し9月に楽天大学学長の仲山氏講演 同友会とかち支部-十勝毎日新聞電子版(2025/08/14)
「わんこそば大会」も復活 9月28日に新得そば祭り-十勝毎日新聞電子版(2025/08/25)

関連動画

  • 野菜詰め放題に続々 同友会とかち支部農業経営部会「収穫感謝祭」

関連写真

  • おいしそうなハンバーグを焼き上げる飲食の出店(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    おいしそうなハンバーグを焼き上げる飲食の出店(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • 思い思いに収穫感謝祭を楽しむ来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    思い思いに収穫感謝祭を楽しむ来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • ジャガイモの詰め放題コーナーに集まる来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    ジャガイモの詰め放題コーナーに集まる来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • タマネギの詰め放題コーナーに集まる来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    タマネギの詰め放題コーナーに集まる来場者(31日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

更新情報

「アンファン」の長瀬さん、ベルギーにバレエ留学 名門王立スクールで4年間 「ワクワクしかない」

紙面イメージ

紙面イメージ

8.31(日)の紙面

ダウンロード一括(59MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME