更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
経済
住宅関係者向けにスマート電化フェア 北電
北海道電力は、帯広市内のとかちプラザで、「カーボンニュートラル(脱炭素)とスマート電化セミナー」を開いた。管内の住宅工務店などから約80人が参加して、同社の脱炭素化やスマート電化住宅の取り組みを聞いた。 国の建築物の省エネ基準は、カーボンニュートラル(脱炭素)に向けて引き上げられる方向にあり..
公和会が新年交流会 日本公庫と取引の帯広中小企
旧カーサーイン 「ホテル帯広ヒルズ」に変更、グランテラスグループに
税の豆知識(1)「確定申告特集ページ参照を」

札内川ダム資源活用 官民連携で実証実験盛ん

学生起業家がアドバイス 高校・大学生と交流 とかち財団

1月東京線利用者 42%増の45395人
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(60)「マージェリー(帯広市) 松本正恵社長」
農作物共済金45億円超え ビートや小麦で被害大
「一流の男は、人で態度を変えない」 銀座クラブママが流儀語る

十勝地区トラック協会が国試前講習会
コカ・コーラボトリングに帯広市が感謝状
ノーステック新商品に十勝から2品 帯広のピザと芽室のクラフトビール
碧雲蔵で酒米生産者交流会

JCI、5番館前でトルコ地震募金呼び掛け


マレーシア進出へ交流 管内企業が理解深める帯商開催

オカモト私募債 14億円発行 三菱UFJ寄付型
高校生開発の宇宙食やサツマイモ酢 帯広信金が応援

