更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
経済
十勝地区トラック協会が交通事故防止の街頭啓発
◆十勝地区トラック協会(沢本一輝会長)の交通事故防止街頭啓発 7月21日、池田町利別の国道242号沿いで行った=写真。 十勝川河川掘削工事の運搬事業者や、工事受注事業者の社員ら20人が参加。「シートベルト着用」「飲酒運転厳禁」などと書かれた旗を掲げ、国道を通行するドライバーらに安全運転を呼び..
十勝帯広らいらっく会が納涼ビール会
「観光振興と地域交通の維持を」 道運輸局の井上局長就任会見
「広小路七夕祭り」4年ぶり復活、4日から Chai25周年ビアガーデンも

最多8高校が商品開発など挑む おびしん「十勝の未来づくりプロジェクト」


「安さ、庶民の味方」長崎屋が閉店 駅北から駅南へ中心部で53年
十勝景気「持ち直し」1年1カ月ぶり上方修正 日銀
過去2番目の105億円 上半期の十勝港外国貿易
長崎屋直営閉店 写真で振り返る当時の姿~写真特集


長崎屋帯広店、直営部分の営業終える



レク通じ人脈づくり 起業塾「TIP」 音更で初開催

中心街活性化~藤丸閉店半年(3)

長崎屋帯広直営売り場今夜閉店 名残惜しむ買い物客

昭和の帯広を写真で体感 電信通りが「フォトストリート」に

名古屋線通年化目指す 中部国際空港の永江常務が来社
従業員、テナント~藤丸閉店半年(2)

とかちむらで13周年祭、来月4~6日 LEDスカイランタンも
長崎屋帯広店直営あす閉店、テナントは閉店時期模索

ドローンで樹木の測量 平井測研がJICA研修事業

元NHK堀氏、上士幌のベンチャー投資評価 チャットGPTなど講演
