更新情報
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
経済
倶知安の宿泊税は定率制で 道と町が合意
【札幌】道は10日、2026年4月の導入を目指す「宿泊税」の課税方式について、後志管内倶知安町では定率制を基本とすることで合意したことを明らかにした。「段階的定額制」を採用する道と、定率制で先行導入した同町で意見が対立していたが、同日朝の協議で双方が歩み寄った。 鈴木直道知事と文字一志町長が..
NEEDSとしあわせチーズ工房が銀賞 ワールドチーズアワード

独禁法を楽しく学ぶ 公取委が芽室で教室

足寄の書店体験談も 帯広初の事業承継キャラバン

パンと日本酒は意外と合う 碧雲蔵と満寿屋が初イベント



藤丸、広小路に冬のにぎわい 帯商がイルミ&マーケット初企画

十勝の景況、6カ月連続「一部弱めも持ち直し」 日銀帯広支店
野菜2倍高値も 本州産地天候不順、カット販売で工夫

藤丸の再建協賛寄付 帯信金の全店窓口で10日から受け付け開始

ガソリン価格「値戻し」 10日以降169~172円程度に 政府の補助金縮小で
「信頼応える外構工事」リフィックス~おじゃまします

ヘリ周遊で富裕層取り込め 帯広から富良野など実証運航


環境再生型農業を十勝でも 全国表彰受賞のアグリシステムなど主催し講演会・シンポジウム

道産食品の輸出、28年に1650億円 道が戦略素案
宿泊税、道民の理解促進を 道議会予算委で鈴木氏
広小路で初のXマスマーケット開始、藤丸にイルミネーション点灯



SS業務補助にスキマバイトを 帯石協がセミナー
