更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
議会は変われるのか~記者席
14日の帯広市議会議会運営委員会(議運)では市議会の質疑に在り方に関して考え方をまとめたが、いまの時点では何がどう変わるのかは見えない。今後の議論を注視したい。 一連の報道では、事前の意見交換を否定しているわけではない。かみ合った議論をするために質問の趣旨などを確認することは必要で、細かい数..
市議会の質問・答弁のすり合わせ報道受け、議運が考え方整理
大樹町に1000万円寄付 企業版ふるさと納税で 旭商工社
「さわやか朝食会」広陵連合町内会 市長講話で観光紹介
野菜を1日350グラム食べよう! スーパー野菜コーナーにPOPのデータを提供 音更

池田町がGIS(地理情報システム)公開
5歳児健診、専門職の確保や支援体制の構築に課題
ヒグマ市街地駆除、市町村長判断で発砲可に 責任懸念なおためらい

消防庁舎 旧浦幌高校跡地に新築 臨時会
補正予算を原案可決 士幌臨時会
年長児がどんぐりの苗木植樹 音更

5歳児健診の実施検討 帯広市 発達障害の早期発見へ
暮らしの相談先、3言語で 外国人住民向けリーフレット発行 JICAや振興局など
米国関税による農産物への影響を質問 黒田氏
政策予算を可決 上士幌定例会
帯広市がオープンハウスグループへ感謝状贈呈
町地域おこし協力隊として奮闘 フィンレンソンさん夫妻 広尾

小学3、4年生の社会科副読本に和牛全共道大会登場 音更
