更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
宿泊税、検討再開で有識者懇談会 知事会見
【札幌】鈴木直道知事は14日の定例記者会見で、コロナ禍で中断していた観光振興税(宿泊税)の検討再開に向け、有識者らでつくる懇談会を設置する意向を示した。懇談会での議論と並行し、市町村との意見交換会の設置も検討している。 観光振興税を巡っては、道の有識者会議が20年に、道税を1人・1泊100円、..
「地域の実情把握を」 道財務局長が着任会見
補正予算案を可決 道議会閉会
大樹町の新しい地域おこし協力隊 宮田悠花さん~談らん
北海道道路整備に池田町が感謝状
戦没者118人 冥福祈り献花 広尾で追悼式

「十勝は第二のふるさと」 帯広税務署長退任の時任氏ら来社
管内9・64人、2週ぶり減 新型コロナ定点患者数
絶滅の恐れあるシマフクロウ、ヒナ47羽確認、2年連続で過去最多

自治体間のつなぎ役に 帯広財務事務所の福崎新所長が来社

ヒグマとのすみ分け、専門人材配置を 有識者の会が道に提言
「共に学ぶ」「友好の架け橋に」JICA協力隊員2人が抱負
池田町職員募集 心理職1人
サーファーらに海難事故防止を呼び掛け 広尾

池田の未来へ生徒熱弁 高校生議会 町長に質問も

音更の鈴蘭公園に道内初の臥龍垣 阿部造園が造成、町に寄付

ドローン配送への認識深める 新スマート物流シンポ

帯広保健所が18日まで「食中毒警報」、今季7回目
13日から「夏の交通安全運動」 12日には帯広署が出動式を実施した
