更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
行政
音更町経済部全国和牛能力共進会対策室長 清水一文さん~談らん
「数十万人の来場が見込まれる全国和牛能力共進会(和牛全共)北海道大会(2027年8月26~同30日)の音更町、帯広市での開催を3年後に控え、担当する任に就き、身が引き締まる思いでいる」と力を込める。 1977年帯広市生まれ。新得小、新得中、帯広三条高、天理大卒。2002年に音更町役場入り。町..

生ごみ乾燥処理機助成拡充で減量化へ 士幌
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉 23年度22万7391人来場 3年連続20万人台
窓口DX化などに2・6億円 補正予算可決 幕別臨時会
元気な中心市街地づくり促進事業補助金受け付け中 帯広市
「地域防災に尽力」帯広測候所長 佐々木健次氏~新任者
10月の十勝地区ブロック別研修会開催など確認 道身体障害者福祉協会音更分会
交通事故死ゼロ1000日達成 広尾
緑ケ丘公園音楽フェスの騒音調査、96%が賛成 アンケート結果を市に提出
飲酒運転ゼロへ 帯広署が大型検問実施

15日に臨時会 幕別町議会
JAひろおに消防団地域活動表彰 広尾

帯広図書館バス「ナウマン号」の停車場を集約 路駐対策でコミセン新設、31カ所廃止
