更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
生命保険協 市図書館に電子図書10万円分寄贈
◆生命保険協会帯広協会(大橋朋史会長、13社)が市図書館(永田拓也館長)に電子図書10万円分寄贈 14日、同館で寄贈式が行われた。 同寄贈は同会加盟社の職員約700人からの募金を元に、社会貢献活動として行っており、今年2年目。「ウルトラマンえほん」や「新幹線でつなぐ にっぽん発見のたび」..

生涯学習推進に長年尽力 委員協議会が大友さんら表彰
児童が林業体験 大樹「すてっぷ」

広尾で「旗の波」作戦 冬の交通安全運動
士幌町のLINE開設2年で2500人、人口4割超える 生活情報の連絡で活用

女性DV被害4割減 相談できず「潜在化」も 帯広市

自己負担3500円以下 「任意」助成は6町村 コロナワクチン定期接種 市町村支援
畑に出向いて日々観察 音更・畑作 小玉和紀さん~あおぞら
北海道猟友会とともに国に要望へ ヒグマ駆除問題で鈴木知事
賃金底上げなどを要望 連合帯広が市に提言書
脱炭素のまちづくりへ「地域一体で」 池田町で講演会

合同納骨塚利用料1万円 50年で2000体収容見込む 芽室町
道社会貢献賞受賞 十勝から3人

「青年アグリフォーラム」参加者募集 22日まで
メムロスキー場2年ぶり再開へ準備着々


