更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
男性の育休取得などの新規目標 帯広市総合戦略原案
帯広市は「第3期市まち・ひと・しごと創生総合戦略~市デジタル田園都市構想総合戦略」(2025~29年度)の原案をまとめた。仕事づくりや子育て環境の整備など四つの基本目標に対し、12項目の数値目標を設定した。新規項目に、男性の育児休業取得状況や市の手続きに関するデジタル化の実感度などを盛り込んだ。..
新運営法人「ばんえい十勝(仮)」代表理事に副市長、常務に地全協職員と市職員
カスハラ防止条例来春施行へ 道議会検討会が案提出

高校生議会の議論を深掘り 大樹高校で「町長懇談会」

道理容美容専門学校帯広校の「設置認可」を了承 道私学審議会
鹿追町が空き家などのマッチングサービス「さかさまバンク」開始
寸劇で医療介護学ぶ 音更

「後進の成長の支えに」 市が産業経済功労者表彰式
平田建設に消防団協力表示証交付 士幌
児童らがまちづくりについて取材 音更

新嵐山オープンは28年度、国民宿舎を解体し屋内遊び場新設 全体構想素案
脱税見逃さない、尾行経験も 国税査察官の経験秘話を語る

池田町ワイン城50周年、札幌チカホでPR 21日から「十勝ブース」出展も

隣のカラオケがうるさい~法務局Q&A(9)
無電柱化進展や橋の耐震化要望 北十勝4町国道整備促進期成会
本別と足寄で文化賞やスポーツ賞など授賞式

音更町消防団、充足率9割超 定員150人以上では十勝唯一

近世アイヌの「チセ」再現へ 幕別千住の文化拠点空間 道内復元例と異なる特徴
地上と空から危険運転取り締まり 十勝隊と帯広分遣隊

十勝沖地震に備えよ 池田・利別地区の住民93人が避難訓練
