更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
合同で災害時の海上輸送訓練を実施 広尾署と海保
【広尾】広尾署と広尾海保などは21日、広尾町内の沿岸部で、災害発生時の負傷者や救援物資の海上輸送を想定した合同訓練を実施した。巡視船「とかち」や道警の災害ドローンが出動、緊急時の連携対応を確認した。(能勢雄太郎) 合同訓練は2020年2月以来で、道警釧路方面本部、道警警備隊を含む34人が参加..



山形大の城戸特任教授が講演 音更で12月1日に
不適切な事務処理の係長職を減給10%1カ月 幕別
26日に臨時会 清水町議会
事務ミスで特別児童扶養手当支給4件に遅れ 芽室町
一般会計補正予算など可決 浦幌町議会
騎馬パトロールで河川管理 帯開建と畜大共同事業が試行実験



旧大空児童保育センター跡地 最低売却価格は1880万円 入札申し込み開始
帯広市が萩原建設工業に感謝状 市内2保育所の環境整備で
更別村に地方活性化起業人2人が着任 IT企業ネットランドから 行政DXを推進


観光客の地域偏在の解消などを知事に要望 北海道観光機構
子どもたちが行政と意見交換 音更、士幌

十勝のコロナ、2週間ぶり増加
おためし地域おこし協力隊募集、29日まで上士幌町
ばんえい新騎手3人誕生 大友さん、菅原さん、中原さん


中心街滞在22万7千人へ コロナ前目標、事業も公募 市街地活性化計画原案
自衛隊帯広地方協力本部が協力団体・個人に感謝状
農業経営悪化「47%」 資材高騰、天候不良も 帯広市アンケート
