更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
学校の会計年度任用職員に過少支給 合計7600万円、十勝は14人 道教委
【札幌】道教委は20日、学校に勤務する会計年度任用職員約200人の報酬や交通費で、過少支給があり、合計7658万円を追加支給すると発表した。全14教育局で支給の事務処理に誤りがあった。 道教委によると、該当者は2019~23年度のスクールカウンセラーや学習指導員など。複数職種の兼職や複数校勤..
幕別町、4月にパートナーシップ制度導入へ 管内町村で初
東根市との友好の輪広がる 新得町 浜田正利町長~わがまちこの1年

ナウマンゾウの化石発掘 幕別町 飯田晴義町長~わがまちこの1年

親の死後 住居を壊したが…~法務局Q&A(12)
特殊詐欺に気をつけて 消費者協会が高齢者セミナー~こぼれ話

「渋沢1万円札」を祝う 清水町 阿部一男町長~わがまちこの1年

地域課題解決策4議案を「可決」 本別高校生が模擬議会
冬休みに学童保育所への昼食提供を試行 池田

地域貢献の道路工業十勝営業所と東日本冨士新道路に音更町が感謝状
道内中学女子は全国最下位、4人に1人が運動「60分未満」 全国体力・運動調査
ロータリークラブなど共同募金に寄付 足寄
帯広の高校教諭減給1カ月処分 早退したのに66回不正申告
美濃市との姉妹提携30年で舞台公演 士幌町 高木康弘町長~わがまちこの1年

管内で唯一、来年大阪万博で地方創生フェスに参加 上士幌
国保病院パワハラ問題で町長らの給与カット 条例改正案可決し閉会 鹿追定例会
女性差別撤廃条約求める意見書を可決 新得
林業功労で三日市氏ら4氏受賞 道社会貢献賞・産業貢献賞

干しいも「甘姫」パッケージ、10年の節目に一新
とかち高校生林業・木材産業セミナー 振興局に管内高校生70人、興味深める~こぼれ話
