更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
「市民の幸せを判断の基軸に」 米沢市長が年頭訓示
帯広市の米沢則寿市長は6日午前8時45分すぎから約3分間、庁内放送で年頭あいさつ。第7期総合計画(2020~29年度)の折り返しを迎えるに当たり、新型コロナウイルス感染拡大による生活様式の変容など、策定時との環境の変化を指摘。オーストリアの経済学者であるシュンペーターが提唱した「創造的破壊」に触..
「国をけん引する思い胸に」 鈴木知事が年頭訓示
「110番の日」に警察のお仕事PR 帯広署が初イベント
瑞宝単光章の高橋榮一さんに叙勲伝達
海外協力隊員が「まちづくりプラン」発表 上士幌での経験を派遣国へ
十勝町村会会長 竹中貢氏~年頭あいさつ
十勝総合振興局 野口正浩振興局長~年頭あいさつ
食のビジネスマッチング参加企業募集
大樹の大石さんカラマツ林整備で優秀賞 森と人を育てるコンクール

「美味しさいっぱい」上士幌高の佐藤さんら十勝の入選多数 北海道メッセージコン
帯広市長 米沢則寿~年頭あいさつ
東日本冨士新道路・道路工業・十勝舗道JVに感謝状 帯広市
29日に「とかちフード塾」
管内高卒者内定86・4%、求人3・24倍 昨年11月末現在 求職者減少で採用高水準続く
100歳の高橋タケさんに長寿祝い金 本別町
建設技能者育成へ無料職業訓練 厚労省事業で十勝初開催
福原朋治さんに紺綬褒章伝達 動物園に1億円かけ施設寄贈
十勝の農業生産、全道の4分の1超 21年度1601億円
出初め式の日程決まる 初日は上士幌など4町 帯広は7日~先読み新年号

鈴木知事と林社長の新春対談「安心の営農環境を」~先読み新年号
