更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
ワクチン接種率大幅に低下 新型コロナ5類移行2年
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、「5類」に引き下げられて8日で丸2年を迎えた。十勝管内のワクチン接種率は5類移行1年目に比べて大幅に低下した。2024年秋開始接種から自己負担が発生するようになり、接種券の送付がなくなったなどが背景にあるとみられ、新型コロナに対する警戒感が低下してきた..
委員会構成決まる 芽室町議会臨時会議
急増の波小さく 新型コロナ5類移行2年

政務活動費執行率1・8ポイント減の67・8% 帯広市議会24年度
緑ケ丘公園の売店、ボート6月再開へ 運営候補者決まる
若者視点でまちづくりを 総務省の「ふるさとミライカレッジ」に応募 上士幌町
石造り倉庫 活用を検討 幕別町×道科学大 まち活性化第2弾 本町のにぎわい拠点に

交通安全呼び掛け 新得署
校内研究の充実へ識者が講演 市教委など今年度第1回の校内研究推進協議会
医療保険料事務69人に還付漏れ 陸別臨時会
8日に臨時会 池田
2024年度新築住宅着工 前年度比7・5%増の957戸 アパート増が要因
酪農畜産支援事業を可決 更別臨時議会
市民文化ホール運営審議会委員を公募 帯広市
十勝の地名入りナンバー交付開始 関係者がセレモニー



第2世代交付金にSDGsや地理情報システム、移住関連など6事業採択 上士幌
メムロスキー場に自動改札機を導入 消費喚起事業にもつなげる
6月14日に元日本代表講師に招いたバレーボール教室 音更
