更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
12月3日、「教育を考える日」記念フェスタ開催へ 音更町
【音更】おとふけ教育を考える日記念フェスタ(同フェスタ実行委主催)が12月3日午後1時から、音更町文化センター大ホールで開かれる。入場無料。 「豊かな大地に広がる笑顔 育てよう地域ぐるみで未来の宝」をテーマに開催する。開会式の後、教育活動報告として駒場認定こども園の園児による合唱や、下士幌小..

「計画集権」への対応“したたかに” 広尾議会研修会 北大公共政策大学院・山崎氏講演

脱炭素を目指す国際会合に上士幌、鹿追、大樹が参加 持論を展開


清水町が保健師とケアマネージャー募集
公用車車検切れで町長陳謝 広尾臨時会
経済対策の補正予算案可決 豊頃臨時会
給食材料費501万円計上 食材価格高騰、保護者の負担回避
市内の全小中学校にエアコン設置へ 事業費40億円
耐震化率95%など目標示す 市住生活基本計画原案
ボッチャ体験に歓声 オビパラフェスタでワークショップ
納税表彰2人に帯広税務署長賞
利別川で不法投棄防止啓発 十勝川治水100年で

道郵便局長協会が浦幌町に50万円を寄付
道の駅おとふけで防災訓練実施、駐車場で車両展開も


町営住宅ペット入居可能に 改修の南町団地4戸 新得
古里思い50人が交流 東京陸別会
荒川区でシシャモ販売 交流都市フェアで広尾町

道立学校、猛暑対策で夏休み延長 年間休日は最大6日増加 市町村にも波及か
