更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
帯広の若年層、投票率が大幅増 SNSで関心高まる? 参院選
帯広市選挙管理委員会は7月20日に投開票された参院選道選挙区について、市内の標準投票区(花園小)の年代別投票率をまとめた。前回(2022年)に比べ、若年層で大幅に上昇した。市選管事務局は「全国的な傾向と同様、SNSによって若者の関心が高まったのでは」と分析している。(津田恭平) 年代別の投票..
公平委員会 和田氏に辞令交付
会長に得字圭彦帯畜大教授 市廃棄物減量等推進審議会
中札内や日高山脈の魅力発信 羽田空港でフェア

21日に看護・介護講座初開催 大谷短大と音更町教委 8日まで小・中学生の参加者募集
港町の魅力いっぱい 十勝港まつり~写真特集


鮮やか気球 音楽に乗って輝く 上士幌フェスでバルーングロー

エゾシカ死骸など不法投棄防止呼び掛け 広尾町や広尾署らが啓発看板設置

「50年後もホタルを」ゼロカーボンをテーマに講演会 士幌町

広尾高存続対策協議会 引き続き高校存続に向けた機運醸成

音更高生4人が一日警察官に 音更

巡視船とかちの体験航海、雨でも180人が楽しむ 広尾


6日に「音更に戦争があった日」テーマに語り部講話実施へ 音更
士幌の成り立ち学ぶ 姉妹都市提携を結ぶ岐阜県美濃市の児童が町に

今後整備の公共施設、エアコン設置は個別判断 市長会見
3931万円追加の補正予算案を可決 士幌町議会
「二地域居住」を応援、2往復分のマイル付与 JALと上士幌など

「町民のため一緒に汗を流してくれてありがとう」 新得町長・浜田氏退任 52年務めた役場後に
帯畜大の日山さん、モンゴルで家畜感染症を研究 道未来チャレンジ基金
豊頃町でもマイマイガ、HPで駆除を呼び掛け
