更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
姉妹町の宮崎県五ヶ瀬町に小中学生15人を派遣 新得
【新得】新得町は今年も、姉妹町の宮崎県五ヶ瀬町に少年少女使節団を派遣する。7月30日~8月3日の日程で、学校訪問やホームステイ、長崎原爆資料館の視察などを予定している。23日、町公民館で結団式が開かれた。 両町の小・中学生が互いの町の歴史や文化・風土を学び、友好の絆を育むのが目的。1989年..
除雪作業中の事故損害賠償額を決定 芽室町臨時会議
立民の政策懇談会スタート 来年度予算に向け要望聞き取る

上札内小で学校林整備の畠山建設工業に感謝状 中札内
来月2日「十勝港まつり」 花火は午後7時半打ち上げスタート


姉妹都市・松崎町の小学生が来帯 依田勉三の墓参りやスケート体験

スマホのない世帯向けに災害情報の戸別受信機を貸与へ 帯広市
上士幌ゴルフ場が現地決済型「ぺいふる」管内で初導入

時差勤務制度を本格導入、柔軟な職場環境へ 帯広市
多文化共生社会へ自治体職員が情報共有 帯広で意見交換会

医療的ケア児サポートブックを作成 帯広市支援検討部会
木幡裕之帯広市議が野遊会
「安全に海を楽しんで」 広尾海保と広尾署が水難事故防止啓発

広尾高生対象の公設民営塾開設 個別指導で学力向上目指す 高校魅力向上も

芽室町議会が29日に臨時会議
帯広市が来春採用の新卒、社会人募集
十勝産牛乳消費拡大キャンペーンあすから 10人に5000円分詰め合わせ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」

自動運転、宇宙港に期待 伊東地方創生相が上士幌と大樹視察

