更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
パワハラ防止、漫画で理解 帯広市が職員向けに作成
帯広市は、市職員向けに漫画のパワーハラスメント(パワハラ)防止教材を作成し、全職員にデータで配布した。研修教材として漫画を用いたのは初めて。気軽に読んでもらうことでパワハラに関する理解を促進し、職場環境の向上につなげる。(津田恭平) パワハラ防止に向けては、これまでマニュアル作成のほか、新規..

蒼い風の会の郷土史絵本15冊を町図書館の電子書籍に登録~まちマイ音更編

祖父の戸籍証明書が必要~法務局Q&A(10)
ばんえい新法人出資金に300万円 帯広市補正予算
市民意見交換会で“ごみステーション問題”提起 町内会から厳しい声


大樹の自然やまちづくりへの夢テーマ 「夢アート展」開催中
インバウンド向け観光冊子発行 「生産者の思い」に光
地域課題解決に取り組むJICA研修生が中間報告 芽室
妹尾氏が教師らに働き方改革の在り方提示 音更で講演会
町の発展に尽力 丹羽さんと西田さんを表彰 長寿・永住者にも 上士幌
あすから「犯罪被害者のための無料相談会」
帯広市消防団が大規模災害想定訓練


藤川さんに全国社会教育委員連合表彰
