更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
各世帯にごみ袋100枚配布、1万円商品券も 豊頃町が物価高対策支援
【豊頃】豊頃町は、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した町民への支援策をまとめた。町内全世帯に町指定ごみ袋100枚を配布するほか、省エネ家電への買い換え補助、国の給付金対象外の住民税課税世帯には1万円分の町商品券を配布する。22日の町議会臨時会に関連予算2589万円(うち町費約50..
道庁親睦組織の会費でバーティ券購入 十分な同意得ず
民生委員35年の斉須さんに全国社協会長表彰状を伝達 足寄

「士幌の良さPRしたい」 地域おこし協力隊に大阪出身の山口さん着任

安全確保に一層の精進 新得消防団出初め式

分列行進で士気を鼓舞 新得屈足消防団出初め式
新年火災予防パレードも 鹿追消防団出初め式
中央公民館まで分列行進 浦幌町消防団出初め式
分列行進や車両パレード 幕別町消防団が出初め式
帯広5年ぶり上昇 更別1・6ポイント上昇 公務員給与水準
生成AIの活用本格化 文書作成などで利用 帯広市
インフル、十勝も増加続く 前週1・7倍の定点61・17人 コロナは微減

不急の通報が4分の1、昨年の帯広署 きょう「110番の日」
子育て世帯にお米・牛乳券配布 道の緊急経済対策
元市消防団員の池守辰美さんに叙勲伝達
スキーの遭難事故啓発 サホロスキー場で新得署~こぼれ話
1594人の利用で約200万円の経済効果も 上士幌町のSDGsポイント好調

交差点の状況などを確認 市内西5条の死亡事故現場で関係機関が現場診断

市社協が居宅介護支援業務などの職員募集
町営リンク待望の今冬オープン 音更
