「ここで生きる」を支援 新得と本別、制度の枠越え対応~成年後見制度の今(6)
「それでも私はこの町で生きていく」
2018年から年に1度、新得町民有志が演じる、成年後見制度について伝える劇の2、3回目のタイトルだ。高齢で独居の女性が認知症を患いながら、市民の成年後見人や地域の人々と関わって同町で生きていく内容。20年の3回目には町民約40人が役者となり、約100人が観劇した。「町民主体」「ボトムアップ」、そこから「地域コミュニティーの再建」へ―。町の権利...
新得町で成年後見に取り組む(左から)新得町保健福祉課在宅支援係地域包括支援センターの小田島洋樹係長、「ちいさな手」の清野理事、「Sすけっと」の吉岡さん
「それでも私はこの町で生きていく」
2018年から年に1度、新得町民有志が演じる、成年後見制度について伝える劇の2、3回目のタイトルだ。高齢で独居の女性が認知症を患いながら、市民の成年後見人や地域の人々と関わって同町で生きていく内容。20年の3回目には町民約40人が役者となり、約100人が観劇した。「町民主体」「ボトムアップ」、そこから「地域コミュニティーの再建」へ―。町の権利...
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。