更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
企業版ふるさと納税でホクレンに感謝状 清水
◆企業版ふるさと納税で清水町に100万円を寄付したホクレンに感謝状 4日、ホクレン帯広支所の田中英輝次長、岩崎肇管理課長が清水町役場を訪問、辻康裕町長が田中次長に感謝状を手渡した。田中次長=写真右=は「ホクレンは北海道の皆様の支援無しでは存続できない。町の振興に寄与できるなら本望」と語った。 ..
水道基本料4カ月免除へ 音更町
女性管理職割合、29年度20%超目標 帯広市が新たな特定事業主行動計画
道内GDP20・8兆円 22年度の道民経済計算 1人当たり所得、全国との差拡大
子どもの意見反映、出生率向上へ 道こども計画スタート 関連計画を集約
企業版ふるさと納税制度で100万円寄付のホクレンに感謝状
初の外部人材登用でDX加速へ 芽室町、CIO補佐官にHARPの山形氏任命

テイセン工業団地、27年完成 音更町が工事費15億円投入

交通安全誘導員3人程度募集 帯広市
32年めどに長寿命化 防水・浸水対策優先 帯広市役所
道内7カ所の国立公園紹介、「アドベンチャーパスポート」完成

「十勝ナンバー」申し込み開始 来月から交付
町の移住体験住宅、地域おこし協力隊の伊藤さんがリノベーション 広尾

中札内 村公式ラインの登録増 村内有権者の7割超

消防ポンプ車を更新 陸別、足寄、本別

音更町地域おこし協力隊(音楽活動コーディネーター) 大島弓人さん~談らん

音更町地域おこし協力隊(芸術文化コーディネーター) 神田尚己さん~談らん
音更出身の看護師・保健師の堀田さんが出発あいさつ 海外協力隊でエクアドルへ

「歩行者優先」意識徹底を 春の交通安全運動、4警察署が出動式 池田、広尾、本別、新得
