更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
観光客32%増の183万人 市議会一般質問
帯広市議会定例会は21日午前、一般質問を行い、谷保寿彦(自民・無所属の会)、鬼塚英喜(同)の2氏が登壇した。帯広市における2022年度の観光入り込み客数(速報値)が、前年度比32%増の約183万人まで回復していることが示された。 鬼塚氏への答弁。新型コロナで半減していた観光入り込み客数が22..

次点の高橋氏繰り上げ当選ヘ 岩田町議死去で 浦幌町議会
池田 22日に一般質問 5氏登壇
市生活援助員養成研修 受講生募集
学校指定以外の靴など「指導対象にならない」 市教委が見解 市議会一般質問

芽室町旧プール解体に追加で2億6000万円 アスベスト含有判明で
農業委員の任命に同意 清水定例会閉会
22日に一般質問 4氏登壇 新得
財政調整基金の残高14億7000万円に 足寄町議会
事故撲滅へ「ヒマワリの種」 広尾

学校トイレの生理用品設置へ 音更町議会で教育長答弁
募金で「カムイリオン」バッジもらえる ご当地宇宙キャラ 大樹・赤い羽根募金が作製

陸別 22日から定例会 23日に一般質問
ポロシリでクマ2頭目撃情報 キャンプ場閉鎖
自分探し「マイミチプロジェクト」、上士幌町が支援継続 若者参加者のネットワーク化など 補正500万円計上へ
当期純損失は1353万円 新得観光振興公社22年度決算
認定こども園しかおい、入所待ち3人 鹿追一般質問で町長
生理用品、足寄中で試験的に女子トイレにも設置へ 足寄一般質問19日
移住促進へ情報提供 十勝6町参加、都内で相談会
自衛隊への名簿提供望まない152件 市議会一般質問
