更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
音更町更生保護女性会が液晶テレビ寄贈
◆音更町更生保護女性会(高田徹子会長、会員17人)が町に液晶テレビ1台を寄贈 同会の創立40周年を記念して贈った。13日、高田会長=写真前列左=と会員4人が町総合福祉センターを訪れ、町町民生活部町民課の塚田朋之町民相談・施設係長、町社会福祉協議会の佐々木拓也事務局次長が対応した。 液晶テレビ..

診療所医師住宅建築の契約業者を募集 中札内
エネルギーや食「果敢に挑戦を」 鈴木知事執行方針
マイナカード交付率67% 全道・全国平均との差縮まる 市議会議案審査特別委
子どもの体力、全道超え 管内22年度 小学女子は全国上回る
水道基本料金を4カ月減免へ 広尾
水道料金減免など予算可決 音更定例会
松崎町で依田勉三イベント、25日に初開催 百年記念館の大和田学芸員が講演
「週休2日モデル工事」営繕にも拡大 帯広市一般質問

市サポートバス利用回復傾向 減便や藤丸閉店影響も
消費税5年分未納 陸別国保診療所
「生涯活躍のまちかみしほろ」経常利益345万円 上士幌定例会
物価高騰支援事業に9100万円 新得定例会
治療後のがん患者支援を検討 新得町議会で浜田町長答弁
電池はすべて「有害・危険ごみ」に 池田町議会で安井町長答弁
職員がDXを学ぶ 広尾

十勝5.73人、前週から減 新型コロナ定点患者数
陸別 定例会開会 本田新町長が町政執行方針
酪農2戸減、経営環境悪化で 帯広市議会一般質問

管内初 芽室町がモンベルと協定 アウトドアで地域活性化
