更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
水道基本料金を3カ月減免 大樹
【大樹】大樹町は物価高騰対策として、10~12月の3カ月分の水道基本料金を免除する。9月5日開会予定の定例町議会に、関連する補正予算案を提出する。 町民限定で官公庁は除く。家事用(一般、小口)のほか、業務用、営農用、工業用に適用する。全体経費(免除総額)は約2250万円。国の臨時交付金と一般財..
中札内村の部活動地域移行を牽引 村教委の高橋さん

9月末成案化へパブコメ募集 まちなか再生ビジョン 芽室町
長谷川院長講演、認知症への理解深める 音更

次は人口減対策 自ら稼ぐ、持続のまちへ 浦幌町(下)~十勝で暮らす3部(4)

◇池田町人事(8月31日、9月1日付)
簡易水道と浄化槽誤徴収で町長陳謝 幕別定例会
小中学校のエアコン設置「国に予算措置を早急に要望」 米沢市長
資材価格高騰対策など要望 道議会農政委員会と地元関係者が意見交換会
みそやしょうゆ輸出停止も 処理水海洋放出で道が影響調査
道男女平等参画審議会委員を公募
不明の砲弾 演習場内で発見 陸自
とかちプラザで防衛講話~こぼれ話

広野柏寿会などが最優秀 帯広花壇コンクール
故藤田富士雄さんに叙勲伝達 鹿追
めむろ新嵐山の倒産回避へ「支援金」投入巡り紛糾 債務超過で責任論も?
歴史・民俗を記録する仕事に理解深める 浦幌で学芸員3人講演

「おはしも」守ってね 児童と消防団員が合同演習 音更

「郷土愛」で増える移住、若者活躍 浦幌町(上)~十勝で暮らす3部(3)
