更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
9月に自立支援講演会 大樹
【大樹】南十勝地域療育講演会「発達に課題のある子どもの自立を支援するために大切なこと」が、9月10日午前10時から大樹町生涯学習センターで開かれる。 南十勝地域療育推進協議会の主催、大樹町、大樹町教委の後援。講師はNPOえじそんくらぶ代表で臨床心理士、薬剤師の高山恵子氏。 聴講無料。問い合わ..
今年度の気球実験終了 JAXA大樹拠点
音更駒場中の多機能トイレ利用開始、町内4校目 避難所活用も

RC第2500地区の鶴見ガバナー、上士幌町長を表敬訪問

財務局が借金金融相談会 帯広で24日
摘出推定制度の見直し~法務局Q&A(5)
他都市にふるさと納税で市税流失 帯広市の寄付額増も使途限定が財政課題に

帯広のマイナカード交付率70・4%で全道平均超え ワースト2位から急伸
空き家対策やマンション適正管理など重点に 市住生活基本計画骨子案
分譲マンション9棟34戸空き 市議会建設委員会
会計年度職員募集 帯広市水道課
武野さんが道善行賞 障害者支援に尽力 豊頃
ドローンがサケ密漁監視 十勝振興局が実演公開 広尾・楽古川河口

「2価」追加接種9月19日終了 市「希望者は早めに」 コロナワクチン
市の汚水処理統合3年延期へ 事業費17億円増の61億円
まき割り体験など多彩な催し 木の暖房フェスタ

清水高の学級維持 道教委訪問し要望 阿部町長ら 清水
五ケ瀬町訪問団と陶芸体験などで交流 小・中学生 新得
