更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
行政
まちづくりに多様な声 たいき未来共創会議
【大樹】大樹町の黒川豊町長と町民がまちづくりをテーマに懇談する「たいき未来共創会議」が3日、町内の福祉センターで開かれた。参加者は「まちづくりに取り入れてほしいこと」などについて、町長と率直に語り合った。 黒川町長の公約の一つで、住民広聴活動の改善・充実の一環。2023年7月の初会合を皮切り..

事業承継に協力隊活用へ 更別村議会が開会
東日本大震災14年、市議会で黙とう
清水町定例会12日開会 一般質問は17、18日
音更消防署の高規格救急車を更新 14年ぶり
学習スペース、新大空開館ととかちプラザで検討 市議会一般質問
町民通信員らがイルミネーション撮影のコツ学ぶ 広尾
異動シーズンの混雑緩和で臨時窓口開設 音更
地域電力会社設立「前向きに」 浦幌町長
メムロユナイト終了も町が1年継続 「まちなか再生に必要」持続可能な運営体制模索

住民異動届のオンライン予約導入へ 帯広市 マイナカード窓口も増設
過去最高の14億6000円見込み 旅行クーポン拡充 道のふるさと納税
ドーナツやラーメンの商品開発、雪かきイベント… 緑陽台小児童が町長に提案 音更

13日に一般質問 足寄町議会定例会
12日に一般質問 本別町議会定例会
11、12日に一般質問 幕別町議会定例会
11日に定例会開会、一般質問は12日 更別村議会
省エネ家電の買い換え支援 豊頃町
暴追協の林常勤理事を表彰 帯広署

こども発達相談センターの実施設計固まる、相談室やプレイルーム整備へ 士幌
