更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
子どもたちが林業体験 大樹STEP
【大樹】小学生を対象とした「林業体験」が18日、大樹町内の尾田地域コミュニティセンター周辺で開かれた。 南十勝長期宿泊体験交流協議会(STEP、事務局・大樹町教委)の主催。管内の小学生13人が参加した。 午前はエゾマツの植栽地(町有林)で枝打ちと除伐に挑戦。子どもたちはのこぎりを使って下枝を..

空き家を多世代の交流の場に 北大生が活用策提案 大樹

持ってきた冊数分を交換 音更で図書交換会
「ヴィラかいせい」最優秀 市まちづくりデザイン賞

町内会の防犯灯、市の管理に移行 撤去地域には再設置
身元引受人なしの入居8割不可 市内介護事業所
DV相談件数高止まり 帯広市は昨年度290件
女性の人権のため「相談先あること知って」 帯広人権擁護委員協議会

デートDV防止へ、市内中学校で授業の試行も
「SOS」気付ける十勝に DV支援の駆け込みシェルターとかち
本別 町特別養護老人ホームのパート介助員と調理員募集
暴力は愛ではない!4人に1人がDV被害経験 まずは相談を

性暴力や性犯罪正しく理解を 市役所でパネル展

子どもたちが陶器づくりに挑戦 音更

デイ・ライトの実践を 冬の交通安全運動で旗の波 広尾

陸別町議会 22日に臨時会
防犯灯を市が管理へ 町内会の負担軽減 26年度から
来春の義務化へ相続登記を学ぶ 法務局セミナー
セブン新商品21日発売 売り上げで道内児童養護施設に食品寄贈へ
